OBS用 気象情報付き時計 (TV)
配信画面オーバレイとして使用する気象情報付き時計表示用のソフトウェア(htmlソース)です。 OBSのソース「ブラウザ」から追加するだけで簡単に利用できます。 天気予報は各都道府県に対応します。 各都府県の天気は代表都市の天気を都府県の天気として表記します。 北海道のみ主要都市の指定とし、北海道全体としての提供は行いません。
使い方(OBS Studioの場合)
1) ソース > 追加 > ブラウザ > 新規作成を選択 2) 「ブラウザのプロパティ」ダイアログ上で、以下の設定を行ってください。 ・ローカルファイルにチェックを入れる ・URLにweather_XXX_XXXXXX.htmlを選択する 例:東京都の気象情報を読み込みたい場合はweather_019_東京都.html ・幅に1100を設定する ・高さに300を設定する ・カスタムCSSの記載を削除する
アップデート履歴
[2023-05-05: v1.0.0.160] リリース
使用するデータ・ライブラリの権利表記
本ソフトウェアは以下のデータ・ライブラリを利用しています。 [1] 気象情報・気象マーク https://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html LICENSE : 政府標準利用規約(第2.0版)https://cio.go.jp/sites/default/files/uploads/documents/opendata_nijiriyou_betten1.pdf [2] dayjs https://day.js.org/ LICENSE: https://github.com/iamkun/dayjs/blob/dev/LICENSE [3] Google Fonts / Kosugi Maru https://fonts.google.com/specimen/Kosugi+Maru/about?query=Kosugi LICENSE: https://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0 [4] Google Fonts / Lilita One https://fonts.google.com/specimen/Lilita+One/about?query=Lilita+One LICENSE: https://scripts.sil.org/cms/scripts/page.php?site_id=nrsi&id=OFL
お問い合わせ
BOOTHのメッセージまたはTwitter(@shirataki_nico2)のリプライ、DMよりご連絡ください。 ※OBS Studioなどの配信ソフトウェア上での利用を想定していますが、お使いの配信ソフトウェアでの個別の動作保証は行いません。
無償商品のライセンス
利用条件はMITライセンスに準じます。 https://licenses.opensource.jp/MIT/MIT.html YouTubeなどの動画配信サイトでは、概要欄に下記のリンクを掲載ください。 https://shiratakinico2.booth.pm/